2016年01月04日
さて、どうしよう
こんばんは
久々ですが、あけましておめでとうございます
撃ち始めに行けず、千葉に帰っていたので、こんな物を頼んでしまいました。

某ショップの福袋。
結果は、

つかいきれるかなぁー
久々ですが、あけましておめでとうございます
撃ち始めに行けず、千葉に帰っていたので、こんな物を頼んでしまいました。

某ショップの福袋。
結果は、

つかいきれるかなぁー
Posted by モン at
17:36
│Comments(0)
2015年11月18日
DTWシリンダー
こんにちは
昨晩、ヤフオクでおとした、シリンダーわ引きっとってきました。
なんか、きついです。アッパーがはまりません。
もう一つは、ゆるゆるで、した。
さらに、一つは給弾しないし、もう一つは徐々に初速が下がり、60台に(^_^)
なんだか、コの2つピストンやヘッドを逆につけてるみたい。
きしない原因は、ピストンヘッドのパッキンのユルユルでしょう。
簡単にヘッドからシリンダーヘッドが抜けます。
もう1つの初速が下がる原因は、シリンダーのピポット玉の抑え不足とみて分解するとスプリングガイドがバラバになってでてきました。
これで、シリンダーがユルユルでノズルをチャンバーにしっかり押し付けなかったからでしょう。
ピポット玉をテンション高めて組み込んだら80台で安定。
自分のシステマスプリングのM90の1.5カットは、90だいなんで、これはM80なんですかね。
今から、福岡出張なんで店巡りしてパーツあさってきます。
昨晩、ヤフオクでおとした、シリンダーわ引きっとってきました。
なんか、きついです。アッパーがはまりません。
もう一つは、ゆるゆるで、した。
さらに、一つは給弾しないし、もう一つは徐々に初速が下がり、60台に(^_^)
なんだか、コの2つピストンやヘッドを逆につけてるみたい。
きしない原因は、ピストンヘッドのパッキンのユルユルでしょう。
簡単にヘッドからシリンダーヘッドが抜けます。
もう1つの初速が下がる原因は、シリンダーのピポット玉の抑え不足とみて分解するとスプリングガイドがバラバになってでてきました。
これで、シリンダーがユルユルでノズルをチャンバーにしっかり押し付けなかったからでしょう。
ピポット玉をテンション高めて組み込んだら80台で安定。
自分のシステマスプリングのM90の1.5カットは、90だいなんで、これはM80なんですかね。
今から、福岡出張なんで店巡りしてパーツあさってきます。
Posted by モン at
11:41
│Comments(0)
2015年11月17日
遂に手に入りました
ご無沙汰してます
色々いじったり、欲しい物物色してましたが、捜していた物がやっとみつかりました。

G&DのDTWです。MAX3ではないのでバーストしませんが、キレは抜群です。

ただ、ポップが掛からない、2発に1発しか出ない等ありますが、そこは中華。
トレポンの為の勉強として買いました。
既に給弾不良は、バネ変えたら改善。
ポップ物チョット細工したら改善しました。
せっかくヤフオク出ないキングアームズのPTWシリンダー買ったのに、無駄に
後は、外装何ですが、本体と同時に買った 中古?のアッパーのあいが悪くピンがきついです。
この辺しゅうせいし、ハンドガードかえて好みのメインにしていくつもりです。
アッパーを個人輸入しようかな?
誰かやり方教えてください
色々いじったり、欲しい物物色してましたが、捜していた物がやっとみつかりました。

G&DのDTWです。MAX3ではないのでバーストしませんが、キレは抜群です。

ただ、ポップが掛からない、2発に1発しか出ない等ありますが、そこは中華。
トレポンの為の勉強として買いました。
既に給弾不良は、バネ変えたら改善。
ポップ物チョット細工したら改善しました。
せっかくヤフオク出ないキングアームズのPTWシリンダー買ったのに、無駄に
後は、外装何ですが、本体と同時に買った 中古?のアッパーのあいが悪くピンがきついです。
この辺しゅうせいし、ハンドガードかえて好みのメインにしていくつもりです。
アッパーを個人輸入しようかな?
誰かやり方教えてください
Posted by モン at
19:36
│Comments(0)
2015年09月01日
適度にやってました
ご無沙汰してました。
何もやって無かった訳でも、サバゲーが飽きた訳でも御座いません。
キチンと定例会にも参加して、頑張ってましたよー
さつ、最近まで銃を弄って(壊して)なかったので、何にもネタがありませんでしたが、
今回、以前バラバラで頂いた次世代M4がピストンロックしすぎるので、弄ってみました。
結果


こうなりました。
どうしても、バッファーに入っている端子や金属の棒が抵抗になっている様で、直で配線しました。
しかし、此処までの道のりはかなり困難!
無駄金もかなり使ってしまいました(≧∇≦)
フレームもバッファーの部分がガタガタだった為、ヤフオクでフレーム上下とバッファーチューブをおとしましたが、なんと
ロアーフレームが新型がきてしまい、メカボ入るも常に電源入りっぱなしで使えず、無理やりアッパー組んでも、チャンバー入れて組むと、ロアーに完全に収まらない状況でした。
フレーム交換は、新型なら新型でメカボまで新型にしないといけない様ですね。(加工すれば、いけると思います)
ついでに、仕事場常設の工具が欲しかったんで、一つ作りました。

水道管用のレンチです。これを削り


M4のマルチレンチを作りました。
以上です。
おみぐるしく、汚い加工ですが、初心者のうわ言と許してください。
では! またぁー
何もやって無かった訳でも、サバゲーが飽きた訳でも御座いません。
キチンと定例会にも参加して、頑張ってましたよー
さつ、最近まで銃を弄って(壊して)なかったので、何にもネタがありませんでしたが、
今回、以前バラバラで頂いた次世代M4がピストンロックしすぎるので、弄ってみました。
結果


こうなりました。
どうしても、バッファーに入っている端子や金属の棒が抵抗になっている様で、直で配線しました。
しかし、此処までの道のりはかなり困難!
無駄金もかなり使ってしまいました(≧∇≦)
フレームもバッファーの部分がガタガタだった為、ヤフオクでフレーム上下とバッファーチューブをおとしましたが、なんと
ロアーフレームが新型がきてしまい、メカボ入るも常に電源入りっぱなしで使えず、無理やりアッパー組んでも、チャンバー入れて組むと、ロアーに完全に収まらない状況でした。
フレーム交換は、新型なら新型でメカボまで新型にしないといけない様ですね。(加工すれば、いけると思います)
ついでに、仕事場常設の工具が欲しかったんで、一つ作りました。

水道管用のレンチです。これを削り


M4のマルチレンチを作りました。
以上です。
おみぐるしく、汚い加工ですが、初心者のうわ言と許してください。
では! またぁー
Posted by モン at
12:37
│Comments(0)
2015年05月18日
送ってきたもの
こんにちは
前回、お話しました、義理の兄からのプレゼント
とどきました。

見ての通りです(*^_^*)
MP5A5 MP5K MP5
ハンドガン諸々でした。
この内3丁がコッキング。
後は、電動とガスでした。
中でも、92Fはデジコンのやつみたいで、その時代には、かなり人気があったもののようです。
ガスはガス漏れ酷かったのですが、調整後弾速測定すると、88ありまだまだ現役でいけそうでしたね。
電動MP5は、中の調整は定例会にて実射後にやろうと思い、昨日の定例会で使用。
結果は、ホップが滅茶苦茶
毎回、違うホップがかかります。
で、本日分解


パッキンが…
そりゃそうですよね。何年も放置されていたみたいで、それをそのまま使った僕が馬鹿でした。
当然新品のパッキンに替え、ついでにこいつも導入
さて、どう変化しますかね。
前回、お話しました、義理の兄からのプレゼント
とどきました。

見ての通りです(*^_^*)
MP5A5 MP5K MP5
ハンドガン諸々でした。
この内3丁がコッキング。
後は、電動とガスでした。
中でも、92Fはデジコンのやつみたいで、その時代には、かなり人気があったもののようです。
ガスはガス漏れ酷かったのですが、調整後弾速測定すると、88ありまだまだ現役でいけそうでしたね。
電動MP5は、中の調整は定例会にて実射後にやろうと思い、昨日の定例会で使用。
結果は、ホップが滅茶苦茶
毎回、違うホップがかかります。
で、本日分解


パッキンが…
そりゃそうですよね。何年も放置されていたみたいで、それをそのまま使った僕が馬鹿でした。
当然新品のパッキンに替え、ついでにこいつも導入

さて、どう変化しますかね。
Posted by モン at
16:37
│Comments(1)
2015年05月07日
何かが送られてくる
こんばんは
今日は、写真ありません。
先日のビンゴで当たらなかったので、ハンドガンを買いに昨日出かけようとしたら、突然携帯がなりました。
出てみると、千葉にいる義理の兄
「あのさー、友達から貰ったんだけど、いるかなぁ?」
即答
「貰えるものは、全部頂きます。」
「じゃあ送るねー」
ハンドガン買いに行かなくてよくなりました。
さて、重くて車から降ろす事ができなかった物とは、一体なんでしょう?
送られてきたら、またアップしますね。
今日は、写真ありません。
先日のビンゴで当たらなかったので、ハンドガンを買いに昨日出かけようとしたら、突然携帯がなりました。
出てみると、千葉にいる義理の兄
「あのさー、友達から貰ったんだけど、いるかなぁ?」
即答
「貰えるものは、全部頂きます。」
「じゃあ送るねー」
ハンドガン買いに行かなくてよくなりました。
さて、重くて車から降ろす事ができなかった物とは、一体なんでしょう?
送られてきたら、またアップしますね。
Posted by モン at
20:34
│Comments(0)
2015年05月06日
犬サバ1周年&ビンゴ大会結果
こんにちは
昨日は、宮崎vs大分でお世話になりました、犬飼サバイバルフィールドさんの1周年に会長、私ふくめ4人で参加させていただきました。

ゲームは、殲滅戦メインでカウンター戦、イヌマンディー、うまい棒争奪キルハウス防衛戦、ゲーム数も種類も満足でした。

昼ご飯の後は、お待ちかねビンゴ大会

結果は、

見ての通り(*^_^*)
一等を当てた方は、

また、近々行きたいです。
最後になりましたが、遂にというかやっとですが、
大好きなバレルが再販、再入荷しました。
3本まとめ買いしましたが、一旦の生産中止からどんな進化を遂げたのか、楽しみで仕方ありません。
結果は、また
では、さよなら
昨日は、宮崎vs大分でお世話になりました、犬飼サバイバルフィールドさんの1周年に会長、私ふくめ4人で参加させていただきました。

ゲームは、殲滅戦メインでカウンター戦、イヌマンディー、うまい棒争奪キルハウス防衛戦、ゲーム数も種類も満足でした。

昼ご飯の後は、お待ちかねビンゴ大会

結果は、

見ての通り(*^_^*)
一等を当てた方は、

また、近々行きたいです。
最後になりましたが、遂にというかやっとですが、
大好きなバレルが再販、再入荷しました。
3本まとめ買いしましたが、一旦の生産中止からどんな進化を遂げたのか、楽しみで仕方ありません。
結果は、また
では、さよなら
Posted by モン at
06:35
│Comments(0)
2015年04月26日
早速アップ
お疲れ様です。
本日は、犬飼サバイバルゲーム場での
宮崎vs大分でした。

人数は、なんと100人超え!
ゲーム内容は、
殲滅戦 フラッグ戦 犬マンディー戦とゲーム数も少なくなくチーム員も満足の内容でした。
途中、昼休みにはいつもお世話になっている会長へお礼と感謝を込めて、サプライズ誕生会 プレゼント贈呈 ケーキ食べなども、企画していたので、ゲーム以外にも内容的に大満足でしたよ。

第2弾も企画しているようで、次は宮崎でやりたいようです。
是非その時は、今回来れなかった皆さんも是非参加して下さいねー
では、また
本日は、犬飼サバイバルゲーム場での
宮崎vs大分でした。

人数は、なんと100人超え!
ゲーム内容は、
殲滅戦 フラッグ戦 犬マンディー戦とゲーム数も少なくなくチーム員も満足の内容でした。
途中、昼休みにはいつもお世話になっている会長へお礼と感謝を込めて、サプライズ誕生会 プレゼント贈呈 ケーキ食べなども、企画していたので、ゲーム以外にも内容的に大満足でしたよ。

第2弾も企画しているようで、次は宮崎でやりたいようです。
是非その時は、今回来れなかった皆さんも是非参加して下さいねー
では、また
Posted by モン at
21:05
│Comments(1)
2015年03月25日
楽しみイベント
ご無沙汰しています
遂に、4月のあるイベントが告知されました。
ご存知の方もいると思いますが、
それは

大分の犬飼にあるサバイバルゲームフィールドで
大分VS宮崎というイベントがあります。
フィールドは、山ありCQBありの面白い所です。
是非、興味のある方はいきましょうね。
各地区(宮崎)のマンガ倉庫に告知がはられていると思いますのですが、もしない場合は、先程の画像を拡大して平野さんまでご連絡して下さい。
詳しいことは、現在調整中らしいです。
では
追記
告知は、S.O.FのHPにも出ています。
アドレスは、こちらです。
http://sof-nobeoka.amsstudio.jp/sp/
遂に、4月のあるイベントが告知されました。
ご存知の方もいると思いますが、
それは

大分の犬飼にあるサバイバルゲームフィールドで
大分VS宮崎というイベントがあります。
フィールドは、山ありCQBありの面白い所です。
是非、興味のある方はいきましょうね。
各地区(宮崎)のマンガ倉庫に告知がはられていると思いますのですが、もしない場合は、先程の画像を拡大して平野さんまでご連絡して下さい。
詳しいことは、現在調整中らしいです。
では
追記
告知は、S.O.FのHPにも出ています。
アドレスは、こちらです。
http://sof-nobeoka.amsstudio.jp/sp/
Posted by モン at
15:18
│Comments(1)
2015年01月26日
初遠征
こんにちは、ご無沙汰です。
昨日、チーム員と一緒に初遠征に行ってきました。
行ったと言っても、会長に連れて行って頂いたのですが、違う環境でやるのは、新鮮でたのしいですね。
場所は、大分県の犬飼サバイバルゲーム場です。

左右を山にはさまれた、平地になっているフィールドでした。また、来ていた方々は、大変フレンドリーで良い方ばかりでした。
色々な銃を見せて頂き大変勉強にもなりました。

後、オーナーさんの計らいにより、Xboneの試射をさせてもらい、その弾道に感動するばかりでした。

昨日、チーム員と一緒に初遠征に行ってきました。
行ったと言っても、会長に連れて行って頂いたのですが、違う環境でやるのは、新鮮でたのしいですね。
場所は、大分県の犬飼サバイバルゲーム場です。

左右を山にはさまれた、平地になっているフィールドでした。また、来ていた方々は、大変フレンドリーで良い方ばかりでした。
色々な銃を見せて頂き大変勉強にもなりました。

後、オーナーさんの計らいにより、Xboneの試射をさせてもらい、その弾道に感動するばかりでした。

Posted by モン at
14:00
│Comments(1)