2014年12月13日
やる事ないので、416D
こんにちは
またまた、ご無沙汰です。
ご無沙汰している内に色々やりました。
結局、
DboysのM4には、マルイのメカボックスを丸のままぶち込み、普通になりました。
フルメタルなんで音がうるさいですが、まぁ普通です。
そんなんで、やる事無くなったんで、絶対触らないと決めていた416Dを触る事にしました。
やる事は、リコイルのオミットとハンドガード交換。
ハンドガードは、DYTACのガイズリーのマルイ用です。
この416Dは、前オーナーが昨年12月に買い3月にオークションで落としましたので、中は弄ってないと思っていました。
ところが、すっとこどっこい
ストック外して、ビックリ

やらかしてました。
ストック外そうと無理して、通電版を折ったみたいです。半田で固定してました。
まぁ、その内交換します。
バッファは、難なく外れ進行もスムーズでしたが、ここから試練のはじまりでした。
バッファの締め込み方が悪く配線が、破れてましたので、チューブで補修。
で、リコイルオミット完了。
次にフロントに入ります。
ハンドガードも難なく外れガスブロック、ガスピストンも軽量化の為取り外してました。
あとは、まだ来ていないハンドガードの準備のためバレルナットをゆるめておきましょうと、しましたが、

全く、回りません。
絶対無理。
仕方なく、今朝方7時にホームセンターに行き万力やら色々買って、仕事前に再挑戦。
やっぱり無理。しまいに、バレルレンチがおれました。

写真は、折れたレンチを削り出し再び使える様にしたものです。
で、結局、万力に挟みレンチ使って思いっきり回してとりました。
ねじロックがたっぷりかと思いきや、全くついてません。
緩んだんでヨカッタヨカッタ。
削りとろうと迄してましたからね。
さつ、今日は初のチーム忘年会。
楽しみですね〜
ぶつ切りの文章ですが、疲れたのでこの辺で
またまた、ご無沙汰です。
ご無沙汰している内に色々やりました。
結局、
DboysのM4には、マルイのメカボックスを丸のままぶち込み、普通になりました。
フルメタルなんで音がうるさいですが、まぁ普通です。
そんなんで、やる事無くなったんで、絶対触らないと決めていた416Dを触る事にしました。
やる事は、リコイルのオミットとハンドガード交換。
ハンドガードは、DYTACのガイズリーのマルイ用です。
この416Dは、前オーナーが昨年12月に買い3月にオークションで落としましたので、中は弄ってないと思っていました。
ところが、すっとこどっこい
ストック外して、ビックリ

やらかしてました。
ストック外そうと無理して、通電版を折ったみたいです。半田で固定してました。
まぁ、その内交換します。
バッファは、難なく外れ進行もスムーズでしたが、ここから試練のはじまりでした。
バッファの締め込み方が悪く配線が、破れてましたので、チューブで補修。
で、リコイルオミット完了。
次にフロントに入ります。
ハンドガードも難なく外れガスブロック、ガスピストンも軽量化の為取り外してました。
あとは、まだ来ていないハンドガードの準備のためバレルナットをゆるめておきましょうと、しましたが、

全く、回りません。
絶対無理。
仕方なく、今朝方7時にホームセンターに行き万力やら色々買って、仕事前に再挑戦。
やっぱり無理。しまいに、バレルレンチがおれました。

写真は、折れたレンチを削り出し再び使える様にしたものです。
で、結局、万力に挟みレンチ使って思いっきり回してとりました。
ねじロックがたっぷりかと思いきや、全くついてません。
緩んだんでヨカッタヨカッタ。
削りとろうと迄してましたからね。
さつ、今日は初のチーム忘年会。
楽しみですね〜
ぶつ切りの文章ですが、疲れたのでこの辺で
Posted by モン at 13:41│Comments(0)