スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年04月05日

なおりました。しかし

こんにちは

前回の定例会から調子がおかしくなっていた、M4ですが、

なおりました。

今日仕事終わり、業者に会社の床掃除をやって頂いている間にサイトの調整をしようと撃っていると、また動かなくなりました。

しばらく置くとまた動き、数発撃つと動かない。

先日入れたヒューズを外し直結するも変化無し。

電気が来てないかと、モーター取り出し回すと回ります。

しかし、コネクターが緩いのが気になり締めて再度組み直すと


あら不思議

普通に撃てるようになりました。

コネクターが抜け掛けていたんですね。

これからは、ハンダ直付けでいこうと思います。

しかし、困ったことも



これです。

全然、ゼロインって言うんですか?
あいません。

思いっきりしめこもうが、ゆるめようがサイトの中心のマークがうごきません。

ただの飾りですね。

仕方ないので、マイクロT-1つかいます。  
  • LINEで送る


Posted by モン at 16:12Comments(0)

2014年04月01日

M4がすねました

おはようございます。

先日の日曜日は、定例会でした。
土曜日は、宮崎で会議でしたので、その後の懇親会までの間にJOKERへ買い物へ

416ようのマガジンなど仕入れ、準備万端。

夜12時に帰宅し、そこからバッテリー充電などバタバタ。

速攻で寝ましたが、充電終わるの早かったと思いましたが、酔っていて訳解らず就寝。

ゲーム前にホップ調整

???

何か、元気ないし弾の飛びもおかしいです。

全然真っ直ぐ飛びません。

そのままつかってましたが、気になるのでホップゴムを戻しましたが、給弾不良や2発同時に出るようになりました。

色々いじるも、自体は更に悪化し終いには、動かなくなりました。

そこで、投入予定になかった416投入。


やはり、次世代は良いですね。というか、マルイが良いのか?

定例会は、参加者も沢山集まり、楽しく終了しました。


現在M4は、次のパーツ組み込みの為、またバラバラです。

完全にバランスおかしくなってますよね。
  
  • LINEで送る


Posted by モン at 08:23Comments(2)

2014年03月28日

買ってしまった。

お久しぶりです。

最近、予定が合わないのか人数が揃わず定例会が出来なかったようですか、今週末は10人以上参加確定で開催できるようで、今から楽しみです。

暫く、ブログサボってましたが、色々買いました。

画像ないですが、チェストリグや息子用のフェスガード及びファン付きゴーグルなどなど。
嫁に最近、装備倉庫をマジマジ見られチョット冷や冷やしましたが、何とか誤魔化し回避。

そして、最後の買い物


中古侍さんのオークションで落札しました。

中古で多少心配もありましたが、全て揃っており傷も殆ど無し、更に箱の中をバラしてみると、なんとビックリ

最初に購入された方のレシートまで入ってました。
購入日 2013年12月3日
値段 44000円
同時購入 プロターゲット

何だか、大変良いものを落札できた気がしてなりません。

早く、実戦投入したいです。

スペアマガジンとガンケースを早く注文しなくては。


では、また。
  
  • LINEで送る


Posted by モン at 12:43Comments(0)

2014年03月08日

何がかわったんだ?

こんにちは

明日の川南に会長から誘われましたが、今日の昼からの予定がキツすぎ諦めてしまいました。

さて、M4ですが
中華ガンに無い物をつけてみました。


ヒューズです。
平形にしてストックチューブに入れました。コネクター剥き出しにみえますが、透明の収縮チューブで絶縁してます。

後、いじったついでに内部洗浄とポップパッキンをライラックスのひら型のソフトと
をいれてみました。

パッキンは、大きさ合わず両端をカットして使ってます。

結果


後、バネを一巻きカットしました。

あんまり変わってないです。

飛距離や集弾は、ゲームで使ってみないとわからないので、また後日。

では、BDUからスーツに着替え講習会に行ってきます。  
  • LINEで送る


Posted by モン at 12:56Comments(0)

2014年03月03日

3月2日の定例会

こんばんは

昨日は土曜日からの雨でしたが、定例会がありました。

当初の予定では、20人!

の予定でしたが、雨のせいか皆さん予定が変わり7名が集まりました。

午前中で終わりましたが、中身は大変濃かったです。
それも、先週からバリケードの増設や階段の整備をやって下さったSOFの会長さんのお陰です。
ありがとうございました。


さて、ここからが本題です。
私のM4は、至って快調?です。

しかし、今回つけたACOG

が殆ど使えませんでした。

ゴーグルが曇り、覗くと世界が歪んでます。


結局、アイアンサイトでやってました。

しかし、なんとかせねばと考え、以前やっていたラジコンの道具箱を探索

ありました。

これ使い、ファン付きゴーグルにしてみます。
互換性を考え、ヘルメットにつけました。





今度の日曜日がまた定例会なんでそこで使ってみます。

明日からまた、M4をバラします。

では、また。  
  • LINEで送る


Posted by モン at 22:20Comments(0)

2014年02月27日

天気が気になりますね。

段々暖かくなり、^_^GBBも良く動く季節が近づいてきました。

しかし、この季節何故か日曜日に雨が多くなります。
なぜなんでしょう?僕が強烈な雨男だからでしょうか。

さて、急遽ではないですが、僕が所属しているSOFの定例会が3月2日にあります。
場所や時間は、SOFのHPで確認して下さい。

但し、雨の予感(≧∇≦)

変わる事を期待しましょう。


それでは、例のM4の話です。
分解洗浄してバネ、モーターを組み込んだのですが、


ですが…

見事失敗。


試射すると、弾が出ません。出てもハイダーから弾が転がり落ちる感じ。

再度バラすとピストンが何だがスルスルに

多分、洗浄をピストンのOリングを付けたまま行い、変形してしまったのでしょう。

そこで、仕事帰りにホームセンターへ、適当なOリングがあったので試しましたが、76mの0.5J

諦めて、ピストンをライラのハードのやつを注文し交換しました。

結果、規格越え(^◇^)
後は、ごちゃごちゃやっている内に93m0.9Jにおちつきましたが、バネの調整をもう少しやった方が良いかなーなんて考えてます。

折角回転型のモーター入れてるのに、サイクル13じゃモーター可哀想ですもんね。

  
  • LINEで送る


Posted by モン at 08:55Comments(0)

2014年02月26日

M4 分解?

おはようございます。
サバゲー初心者爺ィーのモンです。

前回のブログに書き忘れた事がありました。
私は、県北のSOFというチームに入れて頂き活動しています。

これは、初めてのゲーム参加の時の写真です。

さて、例のD-boys M4ですが、特に箱だしで普通に使えました。
弾も真っ直ぐ飛ぶし、これと言って不都合はなかったのですが、いろんな方が言われている中華ガンのメカボの中が気になり、
「経験の為に、バラしてついでに洗浄とシム調整してみるか。」

初めて電動ガン買って、ゲーム使用1回で分解。
今考えると無謀でした。



何とか、洗浄とシム調整が終わり
「ついでにモーターとバネもあるから交換しようっと。」

こうなったら、勢いですね。

と、まぁーバラす事、5〜6回組み終わりました。

その結果は、また後日。
  
  • LINEで送る


Posted by モン at 10:47Comments(0)

2014年02月25日

初めまして

初めまして。
モンといいます。
サバイバルゲーム始めたばかりで、まだ2回しかゲームをやった事がありませんが、どうぞよろしくお願いします。

今年の正月にする事がなく、以前より触ってみたかった電動ガンを買ってみました。



D-boysのM4 RAS2なんですが、実在しないようです。
そんな事は、知る由もない初心者なんで正月特価でかなり安く買えた事が良かったのか悪かったのか(ある意味沼に足突っ込んだ気が)、

その後のこの銃の事は、またブログにて報告します。

最初なんで、この辺で。
では、また。  
  • LINEで送る


Posted by モン at 15:14Comments(1)