2014年09月30日
普通にできました
こんにちは
昨日、記事をアップしましたが、他人の写真を使っていたので、削除しました。
さて、ラムダバレルですが、最近のロットは黒になってます。効果は集団、飛距離とも良好ですか、

28mmのバレルが、形態が違います。
右は自分で加工したものです。
窓が小さくなってます。
お店に確認しましたが、まだ進化の途中らしくマイナーチェンジしたものも含まれるそうです。
交換もできるようですが、取り敢えず使ってダメでも交換ありとの事だったので使ってみます。
これを

スタンダードM4に組みました。試射は、まだです。
ところで、画像のアップロードですがパソコンに画像を落とすとできましたが、面倒なんでどうしようと考えてましたら、昨日Appleのアップデートが来ました。
それをインストールすると、
(^-^)/
以前の様なアップロードができるようになりました。
これで、普通に投稿ができます。
昨日、記事をアップしましたが、他人の写真を使っていたので、削除しました。
さて、ラムダバレルですが、最近のロットは黒になってます。効果は集団、飛距離とも良好ですか、

28mmのバレルが、形態が違います。
右は自分で加工したものです。
窓が小さくなってます。
お店に確認しましたが、まだ進化の途中らしくマイナーチェンジしたものも含まれるそうです。
交換もできるようですが、取り敢えず使ってダメでも交換ありとの事だったので使ってみます。
これを

スタンダードM4に組みました。試射は、まだです。
ところで、画像のアップロードですがパソコンに画像を落とすとできましたが、面倒なんでどうしようと考えてましたら、昨日Appleのアップデートが来ました。
それをインストールすると、
(^-^)/
以前の様なアップロードができるようになりました。
これで、普通に投稿ができます。
Posted by モン at
10:21
│Comments(0)
2014年09月23日
画像がアップできません
こんにちは
画像がアップロードできなくなりました。
全然がアップロードしてくれません。
iPhoneのアップデートのせいか?
クラウド設定したからか、わかりません。
iPadも無理でした。
誰かわかる方教えてください。
画像がアップロードできなくなりました。
全然がアップロードしてくれません。
iPhoneのアップデートのせいか?
クラウド設定したからか、わかりません。
iPadも無理でした。
誰かわかる方教えてください。
Posted by モン at
14:12
│Comments(4)
2014年09月21日
ばれました
こんばんは
今日は、MP7のピスクラについて書こうと思いましたが、チーム員に
「モンさんのブログは、修理ばかり(笑)」と指摘がありますたので、別の話で
本日、雨が心配でしたが定例会開催されました。
そこで、遂にΛバレル本家実践投入。
結果、かなりよいです。
HPゴムは、マルイノーマルに心棒入れ、潰れ防止しました。SCPは、まだ投入考えてません。
しかし、集弾がかなり変わります。飛距離も多分あがってます。
画像無くてすみません。
アップできませんでした。
もし知りたい方がいたら、ラムダバレルか赤羽フロンティアで検索して下さい。
今日は、MP7のピスクラについて書こうと思いましたが、チーム員に
「モンさんのブログは、修理ばかり(笑)」と指摘がありますたので、別の話で
本日、雨が心配でしたが定例会開催されました。
そこで、遂にΛバレル本家実践投入。
結果、かなりよいです。
HPゴムは、マルイノーマルに心棒入れ、潰れ防止しました。SCPは、まだ投入考えてません。
しかし、集弾がかなり変わります。飛距離も多分あがってます。
画像無くてすみません。
アップできませんでした。
もし知りたい方がいたら、ラムダバレルか赤羽フロンティアで検索して下さい。
Posted by モン at
19:24
│Comments(2)
2014年09月06日
性懲りも無く
こんにちは
今回、また幾つか作ってみました。

私の使う、アルミ菅は内径3mm外形5mmのアルミシムを使っていますので(近くにアルミ菅が売って無いんです)、前回少し厚めに出来上がってしまったので、そこの修正と
ホップ押さえとSCPの間隔を少し大きめにしてみました。
芯だしが難しいですが、多少の飛距離の伸びは、期待できるので次世代M4にもくんでみようと思います。
後、注文したある物が明日届くのでそれと合わせた試射も今後していくつもりです。
今回、また幾つか作ってみました。

私の使う、アルミ菅は内径3mm外形5mmのアルミシムを使っていますので(近くにアルミ菅が売って無いんです)、前回少し厚めに出来上がってしまったので、そこの修正と
ホップ押さえとSCPの間隔を少し大きめにしてみました。
芯だしが難しいですが、多少の飛距離の伸びは、期待できるので次世代M4にもくんでみようと思います。
後、注文したある物が明日届くのでそれと合わせた試射も今後していくつもりです。
Posted by モン at
12:11
│Comments(0)
2014年08月17日
射たんでぇー(*^^*)
みなさん、お疲れ様です。
盆休み最終日(土曜から仕事は、してますぁ).SOFの定例会に行ってきました。
何と今回参加者25人くらい。


凄い楽しかったです。
因みに、私は年齢不詳で本当の年齢を教えたせいで
「長老」とアダ名がてけられました。
僕より上の人が、「神」
これって、使えないヨボヨボジジィと言われてるみたいなもかのですね。
マァ、呼びやすいみたいだし皆さんどんどん使って下さい。
定例会の様子は、SOFのホームページにUPされてますので、みて下さいね。
では、また
盆休み最終日(土曜から仕事は、してますぁ).SOFの定例会に行ってきました。
何と今回参加者25人くらい。


凄い楽しかったです。
因みに、私は年齢不詳で本当の年齢を教えたせいで
「長老」とアダ名がてけられました。
僕より上の人が、「神」
これって、使えないヨボヨボジジィと言われてるみたいなもかのですね。
マァ、呼びやすいみたいだし皆さんどんどん使って下さい。
定例会の様子は、SOFのホームページにUPされてますので、みて下さいね。
では、また
Posted by モン at
19:09
│Comments(2)
2014年08月10日
久々に行って来ました
本日は、久々に定例会に行って来ました。
台風の影響もさほど無く、楽しいゲームでした。
久々のゲームまで何もしていなかった訳ではありません。

こんなもの作って、バレル関係をいじってました。
写真のものは、SCPっていうのでしょうか?
パッキンの押さえゴムの上に乗せ長掛けをかけるものどす。
更に、某ブログにて拝借したΛバレルもどき加工を施したものを使用してみました。
テスト機は、勿論、中華M4
結果、少し玉の伸びが違って来たと感じましたが、途中から給弾が悪くなり断念。
スタンダードM4に変えましたが、やはり流石マルイ中古でも安定感バッチリですぬ。
中華は、チョット休止します。
来週も定例会、楽しみなんですが、ファン付きゴーグルが断線したので、修理と改装をします。
では、また
台風の影響もさほど無く、楽しいゲームでした。
久々のゲームまで何もしていなかった訳ではありません。

こんなもの作って、バレル関係をいじってました。
写真のものは、SCPっていうのでしょうか?
パッキンの押さえゴムの上に乗せ長掛けをかけるものどす。
更に、某ブログにて拝借したΛバレルもどき加工を施したものを使用してみました。
テスト機は、勿論、中華M4
結果、少し玉の伸びが違って来たと感じましたが、途中から給弾が悪くなり断念。
スタンダードM4に変えましたが、やはり流石マルイ中古でも安定感バッチリですぬ。
中華は、チョット休止します。
来週も定例会、楽しみなんですが、ファン付きゴーグルが断線したので、修理と改装をします。
では、また
Posted by モン at
20:03
│Comments(0)
2014年07月08日
災難続き
こんにちは
台風来てますね。宮崎は、チョットヤバそうです。
ヤバイと言えば、私の愛機達もヤバイです。
まず、中華M4
6日の天気が良くなさそうなんで、中華M4とMP7A1を持ち出す事にし、M4の初速落としサイクルUPの為、分解及び部品交換。
その部品とは、
信頼ある、マルイハイサイクル様のモーターです。ギヤは1:16に変えてあるので、サイクルは上がる筈です。
しかし、いざメカボックスを開けスプリング調整後、閉めようとするとギヤに異常なガタが?
原因は

完全におかしなベアリングが混ざってますね。
流石にベアリングの予備はないので、アルミのシムを入る様に削り、壊れたベアリングに突っ込み代用しましたが、結局途中でメカボックスから、出てきました。
まぁ、定例会最後迄使えたので、良しとします。
さらに、災難は続きました。
定例会でホップが全く効いていなかったMP7の調整をしようと、初分解。
やはり、パッキンがまわってついてました。
調整後、メカボックスをフレームに戻す際に悲劇が…
マイナスのコードかモーターの足の部分から折れました。
メカボックスの戻し方難しいです。
無理しました。てか、モロスギです。
まっ、これも少しのこっていた金属部分をカッターやリュウターで掘り出し半田でつけ、事なきを得ました。
しかし、まだあります。試射すると弾が出ません。全く給弾すらしません。
色々調べた結果

ノズルが、メカボックスの引っ掛けからはずれ、引っ込んだままでした。
折れたと思いましたが、違っていて良かったです。
と、簡単に挙げただけで、こんなにありますが、まだあります。
長くなるので、この辺りにしますね。
しかし、たまには定例会の報告をしたいですね。
そのためには、カメラを買わないといけないので、少々お待ちください。
では。
台風来てますね。宮崎は、チョットヤバそうです。
ヤバイと言えば、私の愛機達もヤバイです。
まず、中華M4
6日の天気が良くなさそうなんで、中華M4とMP7A1を持ち出す事にし、M4の初速落としサイクルUPの為、分解及び部品交換。
その部品とは、

信頼ある、マルイハイサイクル様のモーターです。ギヤは1:16に変えてあるので、サイクルは上がる筈です。
しかし、いざメカボックスを開けスプリング調整後、閉めようとするとギヤに異常なガタが?
原因は

完全におかしなベアリングが混ざってますね。
流石にベアリングの予備はないので、アルミのシムを入る様に削り、壊れたベアリングに突っ込み代用しましたが、結局途中でメカボックスから、出てきました。
まぁ、定例会最後迄使えたので、良しとします。
さらに、災難は続きました。
定例会でホップが全く効いていなかったMP7の調整をしようと、初分解。
やはり、パッキンがまわってついてました。
調整後、メカボックスをフレームに戻す際に悲劇が…
マイナスのコードかモーターの足の部分から折れました。
メカボックスの戻し方難しいです。
無理しました。てか、モロスギです。
まっ、これも少しのこっていた金属部分をカッターやリュウターで掘り出し半田でつけ、事なきを得ました。
しかし、まだあります。試射すると弾が出ません。全く給弾すらしません。
色々調べた結果

ノズルが、メカボックスの引っ掛けからはずれ、引っ込んだままでした。
折れたと思いましたが、違っていて良かったです。
と、簡単に挙げただけで、こんなにありますが、まだあります。
長くなるので、この辺りにしますね。
しかし、たまには定例会の報告をしたいですね。
そのためには、カメラを買わないといけないので、少々お待ちください。
では。
Posted by モン at
16:31
│Comments(0)
2014年06月29日
本日の定例会
お久しぶりです。
本日は、いつもの定例会でしたが、SOFのホームグランドではなく、日向のチームとの交流戦でした。
フィールドは、平地で奥に山あり真ん中に川ありのフィールドでした。
いゃー、初めてのフィールドは、むつかしい。
前に出て待つのか、下がって待つのか悩んでいる内に死亡。
楽しかったです。
さて、今日は初武器

MP7A1マルイ電動を投入してみましたが、マガジンが50が3本しかなく午前でつかうの辞めました。
早く100連マガジンかわなくては。
日向のみなざんまたよろしくお願いします。
最後に、車を出す時に助けて頂いた多くの方々に感謝とお礼をこの場をお借りしていいたいです。
ありがとうございました。
是非次回は、沖田の方へいらして下さい。
本日は、いつもの定例会でしたが、SOFのホームグランドではなく、日向のチームとの交流戦でした。
フィールドは、平地で奥に山あり真ん中に川ありのフィールドでした。
いゃー、初めてのフィールドは、むつかしい。
前に出て待つのか、下がって待つのか悩んでいる内に死亡。
楽しかったです。
さて、今日は初武器

MP7A1マルイ電動を投入してみましたが、マガジンが50が3本しかなく午前でつかうの辞めました。
早く100連マガジンかわなくては。
日向のみなざんまたよろしくお願いします。
最後に、車を出す時に助けて頂いた多くの方々に感謝とお礼をこの場をお借りしていいたいです。
ありがとうございました。
是非次回は、沖田の方へいらして下さい。
Posted by モン at
22:01
│Comments(0)
2014年06月02日
放置民
ご無沙汰しておりました。
ブログネタが無いわけでは、無かったのですが、大したネタでは無かったのでためてました。
其の間、

中華製M4は、こうなり。
ヤフオクで手に入れたマルイのスタンダードM4も同様な感じになってます。
サバゲも中止にならない限りキチンと出席してました。
で、昨日のサバゲですが、殲滅戦、メディック戦、要人警護、ゾンビなどテストゲームをやりました。
ゾンビは、クジを考えた私が自ら当たりを引きましたが、スタート前皆について歩いている内に頂上へ
全員の位置を把握してしまい。
改善の余地があるという結論がでました。
メディック戦ですが、またもや私に災難が
メディックよぶ為、手を挙げたら

当たりどころが悪かった様です。
後、マダニですね。かなりの数が確認できました。
なかには、噛まれたかたもいました。
なんで、次から私は本当のメディックになります。

ブログネタが無いわけでは、無かったのですが、大したネタでは無かったのでためてました。
其の間、

中華製M4は、こうなり。
ヤフオクで手に入れたマルイのスタンダードM4も同様な感じになってます。
サバゲも中止にならない限りキチンと出席してました。
で、昨日のサバゲですが、殲滅戦、メディック戦、要人警護、ゾンビなどテストゲームをやりました。
ゾンビは、クジを考えた私が自ら当たりを引きましたが、スタート前皆について歩いている内に頂上へ
全員の位置を把握してしまい。
改善の余地があるという結論がでました。
メディック戦ですが、またもや私に災難が
メディックよぶ為、手を挙げたら

当たりどころが悪かった様です。
後、マダニですね。かなりの数が確認できました。
なかには、噛まれたかたもいました。
なんで、次から私は本当のメディックになります。

Posted by モン at
12:05
│Comments(0)
2014年04月11日
色々かえてみたけど
おはようございます。
まだまだ、朝が寒いですね。
さて、調子を取り戻しつつあるM4ですが、今回色々買い足してみました。
まず、
G&Pのフロントサイトつきのガスブロックです。オニギリサイトが嫌で交換を決意。
しかし、重い。完全にフロントヘビーになりました。
次は、

prowinのメタルチャンバー
物は凄い良いですが、これも難点あり。

ライラの高精度バレルです。
さて組んでみました。


こんな感じでしす。
まだまだ、朝が寒いですね。
さて、調子を取り戻しつつあるM4ですが、今回色々買い足してみました。
まず、

G&Pのフロントサイトつきのガスブロックです。オニギリサイトが嫌で交換を決意。
しかし、重い。完全にフロントヘビーになりました。
次は、

prowinのメタルチャンバー
物は凄い良いですが、これも難点あり。

ライラの高精度バレルです。
さて組んでみました。


こんな感じでしす。
Posted by モン at
08:30
│Comments(2)